2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 a-senda ブログ 『イチローの流儀』に出会う その日、家人と外出していて、時間調節のため郊外の喫茶店に入りました。 しばらく取り留めのない話をしていましたが、やがて話題の矛先が、私の枕元に乱雑に積んである雑誌や書籍に向いてしまいました。家人は、私が日ごろ富山関連 […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 a-senda ブログ アルファベットの秘密 私たちの使う言葉に、カタカナやアルファベット表記が多くなった、と指摘されて久しくなります。時に和製英語と揶揄されることもありますが、そもそも英米人は、アルファベットつまりABCなどの個別の文字そのものにどんな印象やイメ […]
2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 a-senda ブログ 「米騒動」のこと 今年(二〇一八年)は越中富山の滑川で「米騒動」が起きて一〇〇年と、新聞が特集記事を組んだりしています。 それで思い出して、書棚から書籍を引っ張り出し、パタパタとホコリを払い落として広げてみました。 別技篤彦著『世界 […]
2019年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 a-senda ブログ 風呂桶のこと よく出かけるスポーツ・センターに広い浴場があります。洗い場は、壁に向かって、右から左へ十人がずらりと横一列に並んで座る配置です。 椅子に座ると、目の前に一人ずつの鏡があり、その右横の上に各々専用のシャワーも設置してあ […]